2018年8月12日日曜日

日常雑記2018年8月12日その1_愛知県警捜査情報漏洩事件を考える

「ぱくるぞ」愛知県警が圧力?供述拒否 金塊盗被告、捜査情報漏えい語らず
8/11(土) 10:40配信 西日本新聞
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00010002-nishinpc-soci&p=1

以下は個人の意見です。

ず~~~っと個人的に注目していた事件の一つがこの愛知県警による

捜査情報漏洩事件です。この事件の問題点の一つが『盗聴』にあります。

この事件は『水交会』問題を把握できれば簡単に答えが解る問題でも

あります。因みに答えは………愛知県警の中にいる『水交会』の警官が

犯罪に関与しています。多分上層部でしょ。現在の神奈川県警のトップ

は『水交会』のキャリア官僚警官です。これと同じパターンかもね。

現役の警察官。それも上層部にまで食い込んだ警察官が『犯罪』の実行

をやらかしていた上に表沙汰の事件になってしまったパターンです。

先に申し上げておきますが……圧倒的大部分の警察官は真面目にマトモ

に仕事をしています。ただ残念な事に警察官の採用において本来なら

排除されるべき犯罪組織の人間が採用されていた事に原因があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿