2017年10月9日月曜日

日常雑記2017年10月9日その1

川崎 11年前の通り魔殺人 別の事件で服役中の36歳男逮捕へ
10月8日 7時34分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171008/k10011171771000.html


9月25日頃報道がなされた未解決事件が10月8日に解決ですか。

事件の解決自体は『大変に喜ばしい限り』ですが……出来過ぎ

です。11年間犯人が不明だった事件が………わずか2週間で突然

解決できるものでしょうか?ついでに…………気になったのが

神奈川県警本部長のニュースです。『斎藤実』(さいとうみのる)

という方が現本部長との事ですが…………同姓同名の人物が

日本史に出てきます。顔写真を確認すると………似てるね〜。

『もう嫌な予感』しかありません。公表経歴から考えると恐らく

は将来の警察庁長官候補というところでしょうか?

『袴田事件』でも解る様に必ずしも警察機構は庶民の味方では

ありません。人間の組織なので問題はあります。でも…………

問題の本質は『どこから問題が発生するのか?』でしょう。

問題の発生箇所は既に特定してあります。『水交会』関係者達が

『なぜ特定の省庁に多く存在するのか?』。また『どうして幼少

期より早期教育を始めるのか?』が答えを炙り出します。井上成美

が敗戦直後に教育に注力した本当の理由はここです。現在の問題

の多くはこの時点にスタートしています。分かり易い話です。

阿川三分作の神格化推進などもこれらと深い関係があります。

槙原あたりは『バカ』だから分からないだろうけど………。

0 件のコメント:

コメントを投稿