2015年12月16日水曜日

日常雑記2015年12月16日

図書館に定時確認に行くも残念ながら『職員録』はなし。

非常に残念です。来週に再度チェックしてみたいですね。



さて、本日は通信料金に関するニュースがあった模様。

実際にどこまで通信料金が『下がる』のか不明ですが、

あまり「大幅な下落は考え難いのでは?」と考えています。

総務省の通信犯罪予算が凡そ年間700億円前後です。仮に

それが全て携帯電話利用者からの負担と仮定(あくまで仮定

です。実際は700億よりは少ない電波利用料金です。)

して、大手通信3社の年間営業利益合計が確か2兆円前後と

記憶しています。よって、700億の費用で2兆円の収益です

から大変な『暴利』なのですが…。この『暴利』を認める

代わりに総務省郵政族官僚の『通信犯罪』に対して事業者

は『ダンマリ』を貫いて来た訳です。よって、『暴利』を

認めないのであれば『ダンマリ』をする理由はありません。

よって、今回の通信費用関連ニュースは『実際には成立しない

可能性が高いのでは?』と個人的には思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿