2015年6月25日木曜日

日本郵政の連結子会社及び持分法適用会社資料 と 個人的考察

連結子会社資本金(百万円)事業内容議決権割合
日本郵便㈱400,000郵便・物流事業、金融窓口事業100.0
㈱ゆうちょ銀行3,500,000銀行業100.0
㈱かんぽ生命保険500,000生命保険業100.0
日本郵政スタッフ㈱140労働者派遣業100.0
ゆうせいチャレンジド㈱5ビル清掃業100.0
JPホテルサービス㈱39ホテルの運営受託100.0
日本郵政インフォメーションテクノロジー㈱3,150通信ネットワークの維持・管理100.0
㈱郵便局物販サービス100カタログ商品受発注代行業100.0
JPビルマネジメント㈱150建物の運営管理100.0
㈱JPロジサービス34郵便物の作成及び差出67.6
JPビズメール㈱100郵便物の作成及び差出58.5
㈱JPメディアダイレクト300メールメディア開発事業51.0
JPサンキュウグローバルロジスティクス㈱ 300貨物利用運送事業60.0
日本郵便輸送㈱18,250貨物自動車運送事業100.0
郵便(中国)国際物流有限公司801国際貨物運輸代理業務100.0
日本郵便デリバリー㈱400ゆうパックの集配業務100.0第1四半期から連結
日本郵便ファイナンス㈱400クレジットカード決済サービス、収納代行業85.1第1四半期から連結
㈱JP三越マーチャンダイジング50通信販売業、棚卸業等60.0第1四半期から連結
JPコミュニケーションズ㈱350広告媒体販売に関する業務等100.0中間期から連結
日本郵便オフィスサポート㈱180物品販売業務等84.9中間期から連結
㈱ゆうゆうギフト20カタログによる贈答品等の通信販売51.0第3四半期から連結
JP東京特選会㈱30カタログ販売事業、通信販売事業等51.0当期末から連結
かんぽシステムソリューションズ㈱60情報システム関連事業100.0
持分法適用関連会社
SDPセンター㈱2,000住宅ローン等の事務代行業45.0
日本ATMビジネスサービス㈱100ATM運行業務35.0
㈱ジェイエイフーズおおいた493果実・野菜農産物の加工及び販売等20.0
リンベル㈱354カタログギフトの企画・製作・販売等20.0中間期から連結
セゾン投信㈱1,260第Ⅱ種金融商品取引業務及び投資運用業等40.0第3四半期から連結
資料引用元: グループ会社一覧(2)より引用
http://www.yuseimineika.go.jp/iinkai/dai134/siryou134-2-1.pdf

以下は個人の意見です。

上記の資料は郵政民営化委員会公表の資料を『そのまま』転記したものです。

公務員の習性とは面白いものです。民間であればこの手の資料は必ず、絶対

に『資本金』の額に準じて大きい企業から列挙されます。一方、公務員が作る

場合(元公務員を含む)は必ず、『 序列 』順になります。故に、資本金額でソート

されていません。

日本郵政グループにおいて日本郵便のヒエラルキーがトップの為、冒頭に記載

されるのは理解できるのですが問題はその後です。『ゆうちょ』『かんぽ』と続いて

なぜか?『日本郵政スタッフ』です。明らかに不自然と言えます。何か表に出せない

理由があると考えられます。

さて、郵政グループの不自然な公表資料を概観して見て感じる事が一点あります。

それは『総じて事業の重複が多い』という事です。カタログギフト企業や集配業務

など重複が多いと考えられます。そもそも、日本郵政グループに投下された資本金

は国民の血税です。無駄な資金運用は決して認められないハズなのですが…。

旧 郵政省 (現在の総務省郵政族)は『通信犯罪』(固定電話、携帯、郵便物)を

犯しています。これは確実に断言できます。この公表資料を見て思うのは、それ以外

にも『資金面で犯罪を犯して可能性があるのでは?』という疑念です。よく言われる

『特別会計』以外にもありそうな気がしてなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿