2015年9月14日月曜日

日常雑記2015年9月14日

久しぶりに日本郵便の『山岸洋一』に関して検索をしてみました。結果は

『日本郵便 本社 総務人事企画役 山岸洋一』が本年の3月付で

赤坂郵便局長に異動になっていた様子です。最も今年8月中もこの野郎

から『なにも出来ない奴』と執拗に攻撃があった事から異動自体には

あまり意味が無い様です。寧ろ問題なのは、コイツの親族と思われる

『山岸章』でしょう。 『朝日新聞社 聞蔵』 に記載のあった経歴では

『連合』の会長であった以外にも、『情報労連委員長』『全電通委員長』

『国際郵便電信電話労連(PTTI)会長』や『NTT労組組合顧問』などの

通信事業労組に深く関係がある事の方が問題です。

因みに1948年に金沢逓信講習所卒業後は富山県の郵便局に勤務して

いて実は『元郵便局員』です。それにも関わらず、組合運動に関しては

『なぜか電電労組』という疑問だらけの人間です。この頃は逓信省が

郵政省と電気通信省(後の電電公社)に分割されたことと関係がある

のでしょうが、郵便局員から『なぜ電電』なのかは資料が無い為不明です。

そう言えば、つい最近総務省が認可した妙な法人があります。

『株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構』です。名前だけ見ると

PTTIに似ていなくも無い様に見える所が個人的には興味があります。


『株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構』 内閣法制局 より引用

我が国の事業者に蓄積された知識、技術及び経験を活用して海外において通信・放送・郵便事業を行う者等に対し資金供給その他の支援を行うことにより、我が国及び海外における通信・放送・郵便事業に共通する需要の拡大を通じ、当該需要に応ずる我が国の事業者の収益性の向上等を図り、もって我が国経済の持続的な成長に寄与することを目的とする法人として、株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構を設立する必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。

引用元アドレス
http://www.clb.go.jp/contents/diet_189/reason/189_law_027.html


以下、資料アドレス
  1. http://www.kantei.go.jp/jp/headline/__icsFiles/afieldfile/2015/06/02/20150602_01.pdf
  2. http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18905027.htm
hoge


0 件のコメント:

コメントを投稿