2016年1月24日日曜日

日常雑記2016年1月24日

アイドルのSNSのぞき見か 県庁職員逮捕
日本テレビ系(NNN) 1月22日(金)14時55分配信

引用:

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160122-00000044-nnn-soci

以下は個人の意見です。

どうも、『怪しい』ニュースです。

記事によればパスワードを『生年月日から類推』との事ですが…、果たして

『本当?』と疑いたくなる内容です。数字の羅列によるパスワードを例に

考えます。話を簡単にする為に、0から9までの数字で2桁のパスワードを

作成したと仮定。すると答えは 0から99までの100通りになります。

では数字に加えて小文字英字で二桁のパスワードにしたらどうなるか?

答えは0から9までの10通り + a から zまでの26通りで一桁36通り。

それの2乗なので 1296 通りです。実際のパスワードは更に長い設定が

なされるのが通常で、一般的なところでは8桁程度。(個人的にはこれでは短い

と思いますが…)つまり、36通りの8乗です。答えは面倒くさいので計算省略

しますが、とんでもない数のパターンになります。


仮に公務員の職務権限を不正に利用して個人情報を不正取得した上でのパスワード

類推にしても、それ程簡単に『クラック』できるるか疑問です。また、一人だけ

ではなく複数の人間のSNSを『覗いて』いたとの事ですから、なおさらに疑問が

残ります。パスワードを類推したのではなく、別の方法で不正に取得したと考える

方が『合理的』で矛盾なく説明できると考えます。


さらに、このニュースには疑問符が…。捜査にあたった警察は『岐阜県警』では

ありません。なぜかは知りませんが、身内の交通違反を職権でもみ消した事で

有名な悪名高い『神奈川県警』です。(末端の警官はマジメに働いているのに…

お偉いさん達ときたら。)加えて、捜査開始次期にも疑問があります。2015年

の10月。この時期は政治的にゴタゴタしていたと記憶してます。連合の会長が

『なぜか急いで退任』したり等など。裏の有るニュースです。



0 件のコメント:

コメントを投稿