「霧島連山・新燃岳」に関する報道が目を引く。山体の膨張が
観測から見受けられるとの事なので恐らくは噴火する可能性が
高いハズ。ミャンマーでの地震もだが全体としてみれば第一列
島線上でのプレートの動きの一貫だろうね。問題はこれが首都
圏で起きるケース。富士山は活火山。これを見逃している人が
多いのでは?およそ300年の長期に渡り噴火していない事で次
の噴火は大規模なものになると言われている。アホの米国海軍
の戦争ゴッコに付き合う様な暇は無いハズ。
http://space.geocities.jp/bamboosoftplanning/index.html ホームページの予備サイトになります。但し、こちらは非商用利用目的です。本体サイトのYahoo Japan のWeb運用状況に不自然なものがあったため、念のため、こちらのブログサイトをバックアップ用に立ち上げました。因みに、グーグルアカウントがある場合のみコメントを受け付けるサイトです。当方ではTwitterアカウント等のSNSを面倒なので所持しておりません。総務省では『総合無線局監理システム』と付帯システムを使用して『通信犯罪』を行っています。上司である大臣や政治家、著名人、経営者など広範囲に渡り監視盗聴を行っています。非常に悪質な犯罪でありここに告発するものです。因みに当方は『岩崎寛弥』の婚外子の直系に当たります。よって本当の意味での三菱グループ岩崎本家の直系です。
「霧島連山・新燃岳」に関する報道が目を引く。山体の膨張が
観測から見受けられるとの事なので恐らくは噴火する可能性が
高いハズ。ミャンマーでの地震もだが全体としてみれば第一列
島線上でのプレートの動きの一貫だろうね。問題はこれが首都
圏で起きるケース。富士山は活火山。これを見逃している人が
多いのでは?およそ300年の長期に渡り噴火していない事で次
の噴火は大規模なものになると言われている。アホの米国海軍
の戦争ゴッコに付き合う様な暇は無いハズ。
ミャンマーでの大震災で当初報道では死傷者数が大きく無かった。
幸いにも「被害が小さく済んだのかな?」と思っていたら違うとの
報道です。随分と被害者数が増えていて気になるねぇ。大陸部での
大型震災という部分なので日本とは異なるが被害の大きさには気に
なる部分が多い。今年は紛争に自然災害と嫌な話が絶えない。
なにやら興味深い報道が出ている。米国とウクライナの資源協定
問題でのウクライナ大統領の発言です。武器支援は無償支援との
認識でいるとの事。米国は明確に「レンド&リース」です。つま
り借金な訳だがウクライナの認識では米国および欧州の武器支援
は無償供与との認識らしい。絶対に有り得ない話では?逆にそれ
が国際的に通用するとの認識でいる辺りにウクライナの闇の深さ
を感じるなぁ。こうなると早晩武器支援が停止する事になる訳で
ロシアの圧勝という未来が見えてくる。
薄汚いエセ民主主義国家たる米国の嘘や欺瞞が噴出している報道
が実に多い。停戦したハズのイスラエルは再びガザに大規模侵攻。
ロシアでは停戦を試みるも全く進展なし。まぁコロナウィルスと
治療薬のセットで開発しておきながら中国に対して犯罪を擦り付
ける様な国だから驚かないが。それどころか計画にGoサインを
出した張本人たる米国大統領が呆れたことに「ノーベル平和賞」
狙いとは呆れる他ない。今の世界で起きている問題の根源の圧倒
的大多数は特定の宗教に起源がある。ユダヤ信仰が根源だ。誰も
戦争を欲していないし殺戮映像など見たくもない。強欲の極地に
ある者だけが望む物だ。
ウクライナ紛争では停戦の話題が出ているが「どうも怪しい」と
感じるのは自分だけなのか?そもそも紛争当事国同士での話合い
が無い部分が不自然です。それどころか第三国と言うべき米国が
当事国の様な振舞いというのは如何なものか?停戦の話が進む事
には拒否感は全く無いが進み方が不自然な部分に引っかかる。
米国のアホ大統領が「日米安保」に対する不満を述べたとする報道
が目に付く。ところが「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力
及び安全保障条約」(以下、安保条約)をよくよく読むと随分と甘い
表現で実際には「軍事的行動を取らなくても良い」という部分が見え
てくる。以下条文
第五条 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
前記の武力攻撃及びその結果として執つたすべての措置は、国際連合憲章第五十一条の規定に従つて直ちに国際連合安全保障理事会に報告しなければならない。その措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全を回復し及び維持するために必要な措置を執つたときは、終止しなければならない。
引用:外務省資料
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/pdfs/jyoyaku.pdf
よーーーく読むと「共通の危険に対処するように行動する」と記載
されているだけ。実際に軍事作戦を行うとは一言も書いてないねぇ。
つまり米国がウクライナに対して実施してきた軍事物資援助だけの
形でも「行動する」という内容になり実際には防衛義務については
一切の規定がない。加えて言えば「自国の憲法上の規定及び手続に
従つて」という条件付きでもある。よって米国議会が軍事的対応に
反対すれば条約違反にはならない。非常に「アマーイ対応」が許容
されるものでもある。
要するに米国が日本に対して「防衛義務を負う」というのは虚偽
宣伝に過ぎず条約上は抜け道が山程存在する極めていい加減な条約
であり本質的防衛義務は「存在しない」ザル法です。
世間では平和に向けて外交的手段で解決を目指すのではなく
軍事力によって問題を解決しようとする「心底情けない」話
がマカリ通っているらしい。呆れた事に欧州では軍拡を始め
るつもりがある事をEUトップが明言している。どうも欧州は
北欧諸国を中心として極めて好戦的である事が気になる。加
えて欧州には表沙汰に出来ない様な深刻な問題が生じている
可能性が非常に高い。デンマークで起きたダンスケ銀行事件
では25兆円規模の巨額マネーロンダリングが問題となった訳
だが日本の財務省資料によれば以下の様に記載がある。
「最近の事例では、2017~18年に架けて発覚したデンマークに本拠を置くダンスケ銀行が、そのエストニア支店を経由し、過去数年間に亘りロシア顧客に係る26兆円余りのマネロンに加担していた」
引用元:https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202112/202112k.html
つまり欧州もウクライナ紛争では何等かの汚い問題があった
事はほぼ確実。彼らの主張を鵜呑みにする事は非常に危険だ
と言わざるを得ない。
米国アホ大統領がウクライナ大統領との公開会見で口論した事
が話題となっている。でも注目すべきはそこではないのでは?
お芝居の可能性も十分にありうるからな。寧ろ問題となるのは
米国が指摘したウクライナ鉱物資源がどうにも「胡散臭い」と
の指摘が存在している事。そもそもウクライナが資源大国との
指摘が怪しいらしい。ロシアやカナダなら理解できるが同国に
目ぼしい鉱物資源が存在するとは寡聞にして聞いた事がない。
そうなると米国による資源取引は何等かの別な取引を指摘して
いる可能性が高い。そもそもウクライナは紛争以前から腐敗国
家として大変に有名です。裏金汚職や国家資産略取に加えて
マフィア問題などが長期に渡り指摘されて来た腐敗国家。こう
なるとウクライナが純然たる被害国家という前提も相当に怪し
い。またロシアが指摘したナチズム問題も「アゾフ大隊」とい
った存在を考慮すれば一概に否定できない。また同国の大統領
が国家元首となるに至った経緯が極めて寓話的で不自然な事も
強い疑念を感じる。いずれにせよ和平が遠のいたのは確かでは?
報道を漠然と眺めていたら気になる報道が出てる。滋賀の方で
起きた殺人事件。場所はタワマンという事で普通ならセキュリ
ティは厳重な場所です。気になって記事を見てみると被害者の
名字が「岩崎」と出ている。被害者の年齢も78歳と高齢ですが
やはり名字が気になるなぁ。恐らくは「水交会」絡みの事件と
みて確実なハズ。また年齢から考えると腐敗と縁のある人物と
考えられるところ。昨年起きた広域連続強盗とも何か関係があ
るのでは?
近所の公園が夜中に騒がしくてウトウトしていたら今度は地震。
結局あまり眠れなかった。夜中にイタズラがあったり最近治安
が悪い様な印象だ。まぁ水交会が活発に動いている事と無関係
ではないのだろうねぇ。迷惑。さて米国のアホ大統領が活発に
動いているらしいが成果は今ひとつだ。ウクライナの停戦交渉
もどうも雲行きが怪しい。それでも停戦が進む事を期待したい
ものだ。
日記ページに対する「ブルートフォースアタック」が記録に残って
いる。場所はアジアだがVPNの可能性は高いだろうなぁ。それはさ
ておき最近「旅行」に行くことしか考えていないバカが頻繁に訪問
していて正直「ウザい」。何の目的があるのか知らないが目障りだ。
昨晩神奈川県西部で地震があったらしい。既に寝静まっていた
ので気が付かなかったが「場所」がとても気になる。震源地と
して報道されていた場所は「山梨県東部・富士五湖」。大地震
は必ず起きる事が歴史的に確実と言われている。そして周期を
考えると既にいつ地震が起きてもおかしくないとも。残り時間
はそれほど多くない様な印象だなぁ。
クソ野郎の米国大統領が自動車関税に関する発言をした報道が
出ていて「とても興味深い」。恐らくはこの様な事態になる可能
性があるとは思っていたがね。発動は4月予定との報道から見て
これから「トンデモナイ要求」が出てくる事だろう。それでも
米国との関係清算に向けた流れになってくれれば良いのだが。
それよりも身近にいる人間が寝込みを襲って「殺そう」とする
事の方が面倒だねぇ。早く手を出して来れば良いのに。
米国に関する恐ろしい報道が出てるねぇ。核兵器管理関連の人員
をレイオフしたとするもの。「頭大丈夫か?」という印象しかない。
もともと個人的には「何の興味も湧かない」がパレスチナの強制
移住やら報復関税やら理解できない行動や発言が多いので驚かない。
でも「核兵器」は通常管理こそが重要。それを放棄する様な話には
さすがに常識を疑うべき問題行動だろう。恐ろしいと言えば日本で
も同様に恐ろしい報道が出ている。青森の病院で起きた偽装殺人
で同様の事案が複数起きていた可能性があるそうだ。病院で殺人
というのはゾッとするねぇ。なにやら「水交会」関連の印象を受け
る。完全犯罪が発覚した経緯を知りたいものです。
腰抜けとして有名な米国海軍に新たな事故記録が出来た報道が
とても興味深い。エジプト沖でパナマ船籍の商船と衝突したと
の事です。米国海軍が「地図を読めない」事は既に確認ずみだ
が航行安全性の確保がまともに出来ないほど内部管理体制が脆
弱というのは興味を惹かれます。高度なシステムに頼り切りで
あるやもしれない。他にも色々と表に出ない問題が山積してる
可能性は非常に高い様な印象です。または別な政治的問題が裏
にある可能性もゼロとは言えないのやも。被害商船はロシアに
寄港していた事が見えるからね。いずれにせよ興味深い。
暇さえあれば「海外旅行」に勤しむ「バカ」と「親戚ごっこ」が
全ての「アホ」のおかげで散々苦労させられて来たのでいい加減
色々とウンザリ。コイツらの顔を見るのが心底不愉快だ。顔を見
ない様に注意しているが嫌でも目に入る時に手が出そうになる時
があるのが悩ましい。ついでに言えば軍属ゴッコもウンザリな訳
だが。
合わない労働現場というのは必ずあるもの。毎度の事だが運悪く
バッティングする辺りに自分の運の無さを感じる今日この頃です。
まぁさっさと現場を変えれば良いだけなので実行するだけだが。
さて運が悪い人間がいる一方で世の中悪い事だらけではない様子。
ロシアと米国が直接対話をするらしい。ウクライナの停戦会談と
なるかは不明だが停戦ならば良い話だろう。あれが物価高騰理由
の一つである事だけは確かだしな。
米国の「アホ大統領」がトンデモナイ発言をしている報道が目に
つく。ガザを米国が占領し居住民を退去させようとするもの。本当
に頭がイカれている。むしろ米国が超帝国主義を隠すつもりが無く
なった様に見える。加えて大統領の本当の信仰が「ユダヤ教」にあ
る事が明白になった事は注意深く観察すべき問題では?
最近の芸能人報道は「急な出来事」が多い様な気がする今日この頃。
突然「引退」という話題が出た一方で変な報道があるかと思えば別
の問題が出ているという様な行動に「一貫性」が欠ける報道が多い。
昨日も突然芸能人関連の報道が出ていた模様だが「妙な印象」を受け
る。事件性が無いという報道もあるが妙な印象は拭えない。それと
親族関係に対する報道があっても良さそうな印象だがそれも無いの
が余計に気になる。
ここ最近「毎日」の様に夜な夜な自転車にイタズラをするアホ
が近所にいて大変に迷惑している。しかも敷地内に忍び込む上
に痕跡を残さない様に細工までする念の入れようです。迷惑な
事この上ない。しかも一人ではないというオマケがついている。
これも全て家の中に「頭の悪いハゲ」がいる為に起きている問
題で心底やってらんねぇ。海軍関係が大嫌いになる原因だね。
世間では某テレビ局の問題が話題沸騰中だが「雲行き」が怪しく
なりつつある様な印象を受ける。報道した週刊誌が一部訂正報道
をした辺りにウラを感じます。どうも軍属問題には踏み込まない
可能性が高そうな印象です。それはさておき米軍に関する報道に
興味深いものがある。戦闘艦の増強問題です。例によっていつも
の如く「おバカな海軍ごっこ」を再開するつもりらしい。でも
見通しが全く無いのに「海軍ごっこ」って、、、如何なものか?
「DeepSeek」というAI企業が話題となっている。この企業が開発
したAIシステムが随分と高性能という部分が原因らしいが株式相場
が大きく反応したのは興味深いのでは?むしろ現状のAIシステムに
対する評価の方が過大だろうなぁ。そもそも現状のAIは日本人が即
イメージ出来る「ドラえもん」の様なAGIシステムと誤解されてる
が実態は全く異なる代物。単純に言えば確率計算機のレベルに過ぎ
ない。それをAGIシステムの様に過大評価している事が問題な訳で
いずれ評価が剥落する可能性は大きいのでは?
防犯カメラを設置しているのにワザワザ防犯カメラの電源コンセント
を抜線してからイタズラする輩がいて大変に迷惑している今日この頃。
仕方なくカメラの台数を増やさざるを得ないのが面倒。さて原因であ
る「クソ野郎」は楽しく旅行という事で地獄に落ちてもらいたいと
真剣に願っています。
うっかり見逃していた報道がいくつか存在している。中でも注目
すべき報道の一つが警察庁長官や警視総監の交代報道。これは日付
が極めて特徴的です。米国大統領交代直後に発表されている。通常
の定期交代人事とは思えない。そもそも交代する時期でもないが。
米国の指図があった事だけは確かだろうな。これが「米国のやり口」
だ。他国の警察人事まで介入とは。王政統治権威主義をコアとする
ニセ民主主義国家。どの口で権威主義国家批判を展開するのかねぇ。
そもそも世界中で起きている問題の多くは米国が人為的に引き起こ
している問題ばかりだ。自分の行動を棚に挙げて他国批判とは片腹
痛い。
ついに「話題の芸能人」は引退宣言したとの報道が出ている。この
芸能人同様の問題を抱えていた「お笑い芸人」の方は未だに「復活」
を目論んでいた事を考えると随分と対象的では?まぁこの発表により
おそらく同じ方向になるだろうねぇ。でも問題の本質は活動停止に
よっても何ら変化しない。きちんとした原因究明の方が大事である
事は言うまでもない。旧「軍属」による「問題」。そしてその頂点に
いる「皇族」。彼らが「偽物」である事。更にその先にある米軍とい
い問題も含めてね。
「日米同盟強化」という「クソふざけた」報道が出ている。毎度
のバカの一つ覚えかよ。まぁコレが日本の現状だ。心底情けない。
さて「芸能人の不品行」が随分と問題になっている様だがテレビ
局にも疑惑の目が向きつつある。これを良い機会にして「ウミ」を
すべて吐き出してしまうのが良いのでは?他局であっても同様の
問題はあるハズだしねぇ。
イライラが強すぎて爪が曲がり始めてしまった。原因は言うまでも
なくカス野郎だが本人はいつもどおりにヘラヘラしている。いつも
のことだが心底やってらんねぇ。さて米国大統領が変わった理由だ
が今のところは大きな変化は見えない。事前報道通りの行動だろう。
問題はこれからだろうねぇ。
報道を眺めていたら何やら不自然な自殺報道が出てるねぇ。毎度
の事だが不自然すぎる。兵庫県知事の百条委員会委員が自殺との
事だが本当に自殺だったのかねぇ?国内問題はさておき「アホ」
国家の米国では大統領が変わった。どうなる事やら。
中東における「ガザ紛争」で漸く停戦が発効したという喜ばしい
報道が出ている。良い傾向ではあるが同時に驚いたのはイスラエル
側の行動です。停戦を遅延させたり攻撃再開をチラつかせるという
いつもの悪行三昧に加えて子供の捕虜を刑務所にいれていたという
内容まで出ている。首を捻りたくなるような話だ。この様な国家を
支援している米国がイスラエルよりの大統領に変わる事も見逃せな
い。世の中良い方向にはなかなか向かないものらしい。
なにやら著名芸能人の問題が拡大している様子。それはそれで
気になるが妙なタイミングで前NSCトップが新聞に出ている事
が引っかかる。折しもタイミングとしては米国大統領が変わる
直前。何も無いとは思えない。そう言えば中国での活動を宣言
していたタレントとも関連がありそうだねぇ。
テレビ業界の問題が大きく報道されているが問題はそれだけには
留まらないハズでは?同じような問題は企業においても存在して
いるハズです。まぁ問題解消に向けた動きが出てくれば良い話です。
ところで最近の報道を眺めていると奇妙な報道がある。芸能人の
活動停止や移籍。どうも妙な動きがありそうな印象で無関係では
ないのでは?
日々を忙しく過ごしていたら日記をつけるのが大分疎かに。困った
ものです。さて、もう少しすると米国大統領が交代する。当然ながら
色々と問題が起きることだろう。米国が帝国化すると予想していたら
案の定です。他国の主権領土を勝手に「自分達のもの」と発言したり
「戦争も辞さず」と恫喝してみたりする辺りに根深い問題を感じるね。
まぁクソ国家など捨て置いておけば良い。