世間では某テレビ局の問題が話題沸騰中だが「雲行き」が怪しく
なりつつある様な印象を受ける。報道した週刊誌が一部訂正報道
をした辺りにウラを感じます。どうも軍属問題には踏み込まない
可能性が高そうな印象です。それはさておき米軍に関する報道に
興味深いものがある。戦闘艦の増強問題です。例によっていつも
の如く「おバカな海軍ごっこ」を再開するつもりらしい。でも
見通しが全く無いのに「海軍ごっこ」って、、、如何なものか?
http://space.geocities.jp/bamboosoftplanning/index.html ホームページの予備サイトになります。但し、こちらは非商用利用目的です。本体サイトのYahoo Japan のWeb運用状況に不自然なものがあったため、念のため、こちらのブログサイトをバックアップ用に立ち上げました。因みに、グーグルアカウントがある場合のみコメントを受け付けるサイトです。当方ではTwitterアカウント等のSNSを面倒なので所持しておりません。総務省では『総合無線局監理システム』と付帯システムを使用して『通信犯罪』を行っています。上司である大臣や政治家、著名人、経営者など広範囲に渡り監視盗聴を行っています。非常に悪質な犯罪でありここに告発するものです。因みに当方は『岩崎寛弥』の婚外子の直系に当たります。よって本当の意味での三菱グループ岩崎本家の直系です。
世間では某テレビ局の問題が話題沸騰中だが「雲行き」が怪しく
なりつつある様な印象を受ける。報道した週刊誌が一部訂正報道
をした辺りにウラを感じます。どうも軍属問題には踏み込まない
可能性が高そうな印象です。それはさておき米軍に関する報道に
興味深いものがある。戦闘艦の増強問題です。例によっていつも
の如く「おバカな海軍ごっこ」を再開するつもりらしい。でも
見通しが全く無いのに「海軍ごっこ」って、、、如何なものか?
「DeepSeek」というAI企業が話題となっている。この企業が開発
したAIシステムが随分と高性能という部分が原因らしいが株式相場
が大きく反応したのは興味深いのでは?むしろ現状のAIシステムに
対する評価の方が過大だろうなぁ。そもそも現状のAIは日本人が即
イメージ出来る「ドラえもん」の様なAGIシステムと誤解されてる
が実態は全く異なる代物。単純に言えば確率計算機のレベルに過ぎ
ない。それをAGIシステムの様に過大評価している事が問題な訳で
いずれ評価が剥落する可能性は大きいのでは?
防犯カメラを設置しているのにワザワザ防犯カメラの電源コンセント
を抜線してからイタズラする輩がいて大変に迷惑している今日この頃。
仕方なくカメラの台数を増やさざるを得ないのが面倒。さて原因であ
る「クソ野郎」は楽しく旅行という事で地獄に落ちてもらいたいと
真剣に願っています。
うっかり見逃していた報道がいくつか存在している。中でも注目
すべき報道の一つが警察庁長官や警視総監の交代報道。これは日付
が極めて特徴的です。米国大統領交代直後に発表されている。通常
の定期交代人事とは思えない。そもそも交代する時期でもないが。
米国の指図があった事だけは確かだろうな。これが「米国のやり口」
だ。他国の警察人事まで介入とは。王政統治権威主義をコアとする
ニセ民主主義国家。どの口で権威主義国家批判を展開するのかねぇ。
そもそも世界中で起きている問題の多くは米国が人為的に引き起こ
している問題ばかりだ。自分の行動を棚に挙げて他国批判とは片腹
痛い。
ついに「話題の芸能人」は引退宣言したとの報道が出ている。この
芸能人同様の問題を抱えていた「お笑い芸人」の方は未だに「復活」
を目論んでいた事を考えると随分と対象的では?まぁこの発表により
おそらく同じ方向になるだろうねぇ。でも問題の本質は活動停止に
よっても何ら変化しない。きちんとした原因究明の方が大事である
事は言うまでもない。旧「軍属」による「問題」。そしてその頂点に
いる「皇族」。彼らが「偽物」である事。更にその先にある米軍とい
い問題も含めてね。
「日米同盟強化」という「クソふざけた」報道が出ている。毎度
のバカの一つ覚えかよ。まぁコレが日本の現状だ。心底情けない。
さて「芸能人の不品行」が随分と問題になっている様だがテレビ
局にも疑惑の目が向きつつある。これを良い機会にして「ウミ」を
すべて吐き出してしまうのが良いのでは?他局であっても同様の
問題はあるハズだしねぇ。
イライラが強すぎて爪が曲がり始めてしまった。原因は言うまでも
なくカス野郎だが本人はいつもどおりにヘラヘラしている。いつも
のことだが心底やってらんねぇ。さて米国大統領が変わった理由だ
が今のところは大きな変化は見えない。事前報道通りの行動だろう。
問題はこれからだろうねぇ。
報道を眺めていたら何やら不自然な自殺報道が出てるねぇ。毎度
の事だが不自然すぎる。兵庫県知事の百条委員会委員が自殺との
事だが本当に自殺だったのかねぇ?国内問題はさておき「アホ」
国家の米国では大統領が変わった。どうなる事やら。
中東における「ガザ紛争」で漸く停戦が発効したという喜ばしい
報道が出ている。良い傾向ではあるが同時に驚いたのはイスラエル
側の行動です。停戦を遅延させたり攻撃再開をチラつかせるという
いつもの悪行三昧に加えて子供の捕虜を刑務所にいれていたという
内容まで出ている。首を捻りたくなるような話だ。この様な国家を
支援している米国がイスラエルよりの大統領に変わる事も見逃せな
い。世の中良い方向にはなかなか向かないものらしい。
なにやら著名芸能人の問題が拡大している様子。それはそれで
気になるが妙なタイミングで前NSCトップが新聞に出ている事
が引っかかる。折しもタイミングとしては米国大統領が変わる
直前。何も無いとは思えない。そう言えば中国での活動を宣言
していたタレントとも関連がありそうだねぇ。
テレビ業界の問題が大きく報道されているが問題はそれだけには
留まらないハズでは?同じような問題は企業においても存在して
いるハズです。まぁ問題解消に向けた動きが出てくれば良い話です。
ところで最近の報道を眺めていると奇妙な報道がある。芸能人の
活動停止や移籍。どうも妙な動きがありそうな印象で無関係では
ないのでは?
日々を忙しく過ごしていたら日記をつけるのが大分疎かに。困った
ものです。さて、もう少しすると米国大統領が交代する。当然ながら
色々と問題が起きることだろう。米国が帝国化すると予想していたら
案の定です。他国の主権領土を勝手に「自分達のもの」と発言したり
「戦争も辞さず」と恫喝してみたりする辺りに根深い問題を感じるね。
まぁクソ国家など捨て置いておけば良い。