2024年6月26日水曜日

日常雑記2024年6月26日

 元検事が逮捕されるという珍事件発生の報道だが写真を見ると例の

一族です。問題はタイミングの様な気がする。何らかの目眩まし等

の目的での報道の様な印象だね。特に犯行が現職時代に行われた事

であるとの報道から考えるとタイミングを見ていた様な印象です。

そんな中で呆れた事に沖縄の米軍兵士が未成年を誘拐した上に性的

暴行を行ったという事件報道が出ている。こちらの方が気になるな。

先の事件はむしろコチラを覆い隠すためという印象かな。首相がど

こまで事件を把握しているのかは不明だが全く知らないとは考えに

くい。これも問題。

2024年6月25日火曜日

日常雑記2024年6月25日

 防衛技官が上司らに「悪の組織」と非難という報道は非常に興味深い

ものです。問題となっている該当組織は防衛省情報本部という部署だ

が非常に根深い問題を感じます。当然ながら組織構成は「水交会」だ

ろう。加えて米国との関係が深い人間が着任しているハズ。また結論

から言えば当該告発者の発言は事実で確実だろうね。確実に指摘でき

る問題で言えば違法通信傍受問題。加えて言えば米国による各種犯罪

を知りながら公表しないとか?あるいはマネーロンダリング等も有り

そうです。他にも山程あるだろうが外部からでは推測できる部分は少

ない。でも問題の総本山は「天皇制」だ。故に幾ら組織内部の問題を

告発しても解決には繋がらない。問題の源泉が天皇家という存在であ

り彼らが遺伝学的に純粋なニセ者であり更には外国人である事。この

辺りを突かないとね。

2024年6月24日月曜日

日常雑記2024年6月24日

 鹿児島県警の不祥事問題が話題に出ているが「あの手」の問題は

別に鹿児島だけに留まらない。神奈川でも東京でも大阪でも思い

つく警察の多くでは「存在」している問題。表向きにならないの

は概ね隠蔽されてきたからに過ぎない。まぁ本当の問題は「なぜ

隠蔽が継続してしまったのか?」という部分の核心にある訳だ。

旧軍属の問題が根底にある訳だがそこまで届くかどうかだな。

2024年6月23日日曜日

日常雑記2024年6月23日

 イスラエルから来たユダヤ人が京都のホテルで宿泊を拒否されたとの

報道が目を引きます。軍関係者との報道もあるが実際のところは不明。

ただし気になるのは「なぜこの時期に訪日したのか?」という疑問で

す。イスラエルではつい先日まで戦時内閣が発足する程度には全面戦

争体制であった訳だから怪しいと考えるのは当然。加えて他国の主権

などお構いなしに違法行為を繰り広げる軍特殊部隊が有名な国。特に

殺人も含めて違法行為を展開する「モサド」の存在を考えれば疑問を

持たない方が非常識です。どうも気になる報道です。

2024年6月22日土曜日

日常雑記2024年6月22日

 地味にデータ収集について検討しているが内容が非常に手間です。

個人的に特定のサイトデータを集めるだけならコードで処理でき

る訳だがサイト数が数十を超える予定なので面倒。有料サービス

の利用を真剣に検討したいが先立つ物がねぇ。最近AI関連情報を

眺めているが意外と学習する為のデータ作成については扱いが無

いね。既存のよく知られたデータばかり。この辺りの手間を惜し

む事は理解できるが本質的な問題解決から逃げているようにも。

悩ましいな。

2024年6月21日金曜日

日常雑記2024年6月21日

感覚的なものだが 最近「警察官の不祥事報道」が多い。実際問題

隠しきれないという部分も多いとは思うが報道ベースを見る限り

「水交会」関連であるものが多い様な印象でもある。勿論、関係

のないものもあるが。この辺りは報道が断片的なものが多いね。

国内はさておきまして中東がなにやらきな臭い様な印象。ガザの

次はレバノンでの紛争を狙うバカ野郎がいるらしい。日本国内で

はガザ紛争の扱いが小さくなりがちだが注意深く観察する必要が

ある。そもそも休戦から停戦をすれば良いだけの簡単な問題が殺

戮へとエスカレートしている事が問題だ。そんな人間を議会での

演説に招くなど正気の沙汰とも思えないが。

2024年6月20日木曜日

日常雑記2024年6月20日

 米国が熱心に戦争にかまけている間にBRICSに加入を目指す国々が

増えているのは興味深い。すでにアジアで複数の国が加入検討表明

をしている。おそらく続く国々はまだまだ出てくる。それだけ米国

がリスクとして見られている訳だ。実際にリスクそのものな訳だし。

まぁ米国が衰退するのは米国自身に真の問題があるからだから自業

自得な訳だが非常に迷惑な「ならず者国家」です。