2025年4月4日金曜日

日常雑記2025年4月4日

 米国民が選んだ「アホ大統領」がやらかした愚策で市場が混乱して

いる報道が出ている。まぁ米国国民が選んだ大統領なのだから米国

が混乱するのは自己責任だ。でも外国にとっては無関係なので大変

に迷惑な話です。とは言え悪いことばかりでもないのでは?これを

機会に米国との関係を考え直す良いタイミングなのは確実です。

2025年4月3日木曜日

日常雑記2025年4月3日

 以前から問題視されていた米国の関税だが遂に発動になるらしい。

日本に対しても関税措置が発動するとの報道がある。まぁこの問題

で最終的な損失を出すのは米国なので正直あまり困らないのだがね。

というか米国の貿易赤字問題に対する措置としての関税だがコレを

発動する事で米国は「国債の買い手」が居なくなる事に気がついて

いない可能性が高そうだ。為替が混乱する可能性は高いだろうなぁ。

また現時点でも米国は「コロナ」に伴う混乱と物価問題で苦労して

いる。米国内部から破綻する可能性は高いだろうねぇ。笑)

2025年4月2日水曜日

日常雑記2025年4月2日

 「霧島連山・新燃岳」に関する報道が目を引く。山体の膨張が

観測から見受けられるとの事なので恐らくは噴火する可能性が

高いハズ。ミャンマーでの地震もだが全体としてみれば第一列

島線上でのプレートの動きの一貫だろうね。問題はこれが首都

圏で起きるケース。富士山は活火山。これを見逃している人が

多いのでは?およそ300年の長期に渡り噴火していない事で次

の噴火は大規模なものになると言われている。アホの米国海軍

の戦争ゴッコに付き合う様な暇は無いハズ。

2025年3月30日日曜日

日常雑記2025年3月30日

 ミャンマーでの大震災で当初報道では死傷者数が大きく無かった。

幸いにも「被害が小さく済んだのかな?」と思っていたら違うとの

報道です。随分と被害者数が増えていて気になるねぇ。大陸部での

大型震災という部分なので日本とは異なるが被害の大きさには気に

なる部分が多い。今年は紛争に自然災害と嫌な話が絶えない。

2025年3月29日土曜日

日常雑記2025年3月29日

 なにやら興味深い報道が出ている。米国とウクライナの資源協定

問題でのウクライナ大統領の発言です。武器支援は無償支援との

認識でいるとの事。米国は明確に「レンド&リース」です。つま

り借金な訳だがウクライナの認識では米国および欧州の武器支援

は無償供与との認識らしい。絶対に有り得ない話では?逆にそれ

が国際的に通用するとの認識でいる辺りにウクライナの闇の深さ

を感じるなぁ。こうなると早晩武器支援が停止する事になる訳で

ロシアの圧勝という未来が見えてくる。

2025年3月20日木曜日

日常雑記2025年3月20日

 薄汚いエセ民主主義国家たる米国の嘘や欺瞞が噴出している報道

が実に多い。停戦したハズのイスラエルは再びガザに大規模侵攻。

ロシアでは停戦を試みるも全く進展なし。まぁコロナウィルスと

治療薬のセットで開発しておきながら中国に対して犯罪を擦り付

ける様な国だから驚かないが。それどころか計画にGoサインを

出した張本人たる米国大統領が呆れたことに「ノーベル平和賞」

狙いとは呆れる他ない。今の世界で起きている問題の根源の圧倒

的大多数は特定の宗教に起源がある。ユダヤ信仰が根源だ。誰も

戦争を欲していないし殺戮映像など見たくもない。強欲の極地に

ある者だけが望む物だ。

2025年3月9日日曜日

日常雑記2025年3月9日

報道を眺めているとウクライナ紛争がウクライナにとって悪い
方向に進んでいるらしい。米国の支援が問題となっている。で
もそれとは無関係に「ロシア優勢」の状況が継続してきていた。
そんな中でウクライナの駄々っ子大統領が停戦拒否としか思え
ない行動を継続している。その一環で始まったロシア領内への
軍事作戦が非常に厳しい状況にあるらしい報道が出ている。恐
らく残り時間はそれほど多くない様な印象。停戦による死傷者
の減少は大きな利益となるハズです。結局困るのはウクライナ
の大統領しかいないのが現状では?更に言えば背後にいる欧州
の貴人。迷惑な話だよねぇ。